Toppage>Report
BiLgE on the web
本文へジャンプ '08/10/27 up

 

Report

'08.10.18 TOYOPET MUSIC SESSION
 ナイスミドル音楽祭2008決勝大会


<<決勝大会当日 本番(表彰式編)>>

全てのバンドの演奏が終わった。
さすがは決勝大会だけあって、どのバンドもレベルが高い!!
何とか入賞できればいいなぁ…なんて思っていたが、実は最後はどっちでも良くなっていた。
短い時間であったが、今日の演奏は今までに一番といっていいくらい気持ち良く演奏できたので、それでいいのではないかと思ったからだ。
それくらい実に晴れ晴れした気分だった。

我々の演奏の後は、宇崎竜童さんと岩城滉一さんのセッションライブで、ちょっとひと息。さすがベテランの味です。安心感が違います。


そしていよいよ審査結果の発表である。
舞台裏から各バンドが再びステージに上がる。

実は、もうこの時間には、リーダーのりょう兄はよみうりホールを後にしており、今治への帰途についていた。翌日の朝から仕事があるとのことで、仕方なくドラ丹氏と私の二人でステージへ。これじゃあ、おやじデュオだな。

審査結果が順番に発表される。
演奏そのものについては、精一杯やれたので悔いはない。
名前がコールされなくてもいいや…とも思っていたが、コールされるなら、どうせなら後になるほどいいというのが正直な気持ちだ。


まず審査員特別賞である、ヤマハ賞には、中国ブロック代表のBrick wall under the Blue sky Band(BBB)がコールされる。
立ち位置がちょうどBiLgEの隣にあり、一緒に喜びを分かち合う。距離感の近いバンドが受賞するのは何か嬉しいものである。

次はベスト・オーディエンス賞。
これは、会場で配布されたアンケート用紙による投票で決まる賞で、お客様の生の声で決まる賞というのも、バンドにとっては嬉しいものだが、呼ばれたいような、まだ後に…のような気持ちだ。
東北ブロック代表のTa-Factorがコールされた。
4人とも上手かったし、演奏のテンションも高かった。観客のみなさん、耳が肥えてる方が多かったのだなぁ。

そしてベスト・ソング賞。
文字通り、最も楽曲的に優れた歌に贈られる賞である。
I Sing My Bluesがもしかして入るかな?…と思ったところ、
北関東・甲信越ブロック代表、不良品親父の「おんぼろバス」がコールされ入賞した。
この曲は、ホールの雰囲気をガラっと一変させる力を持っている曲だった。歌唱力も高かったので、順当かもしれない。
ただ、バンドのメンバーは、完全にグランプリ狙いで来ていたようで、少し残念そうであった。
しかしながら、昨年に続いての2年連続入賞は、お見事です!


2人で臨んだ表彰式、喜びの瞬間
最後から2番目の賞はTOYOPET SESSION賞。
ここまで来ると、ダメかも…という気持ちと、期待の気持ちが、もうゴチャゴチャである。
先に書いたとおり、全力を出したので、賞はなくても悔いはないし、あればラッキーくらいの気持ちでいたので、けっこうリラックスはして待った。
、、と思ったら、「トヨペットセッション賞は…四国ブロック代表、BiLgE!」と呼ばれて、ビックリした。
…と同時に、『グランプリは別のバンドか…』と、ブロック大会の審査発表時の、「ものっそ叫ビ隊」の気持ちがちょっと分かったような気がした。
オリンピックの銀メダリストもこんな気持ちなのかも知れない。。

しかしながら、準グランプリに当たる賞である。
喜びはジンワリと、波のように込み上げて来た。正直嬉しい!!
表彰には丹さんと二人で臨む。早くりょう兄に知らせてあげたい気持ちを察したのか、審査員の方が「携帯電話を貸しましょうか?」と笑わせてくれた。
その時に借りて電話すればよかったかも!?


喜びを爆発、グランプリのONE☆HUNDRED
最後は、いよいよグランプリの発表。もう自分たちではないので、気楽に聞ける(笑)
コールされていない残ったバンドのみんなは「絶対オレ(私)たちだ!」と思っているハズ。そりゃそうだ。気持ちが痛いほど分かる。

審査委員長の岩城滉一さんの声が響く。

「グランプリは、エントリーナンバー1番、ONE☆HUNDRED!」

BiLgEのすぐ隣で歓声が上がる。メンバー全員が飛び上がって喜びを爆発させた。
また隣に並んだバンド受賞した。また一緒に喜びを分かち合えた。
トップバッターの演奏というプレッシャーを跳ね除け、伸びのびとした演奏とバンドの楽しさを客席に十分に伝えたことが評価されてのグランプリ。
我々も納得。本当におめでとうございます!

九州ブロックのONE☆HUNDREDのグランプリ受賞で、決勝大会は幕を閉じた。


ただ1枚の岩城さんとの貴重なショット
表彰式が終わって記念撮影の前に、岩城さんが「BiLgEの演奏は良かった。これからも頑張ってください。」とわざわざ言いに来てくれた。
丹さんと二人して、嬉しくて、感激してしまった。そのおかげで、岩城さんとの3ショットの記念写真を撮るのも、サインをもらうのも忘れてしまった。。。

岩城さんはカッコ良かった。間近で見れて、オーラ分けてもらえたような気がする。それだけでも満足。

りょう兄に電話をかける。最初は「釣り」かと思ったようだが、周りの人のフォローもあって、ようやく信じたようだ。
帰りののぞみ号の中で、1人祝杯をあげたそうだ。缶コーヒーで。
(私もその夜は、高校時代の音楽仲間が連れて行ってくれた六本木ヒルズで、グラス半分のビールを飲んで酔っ払った。BiLgEは安上がりなバンドである。)

最後に記念撮影を行い、大会を終了。
入賞バンドには、新聞社などいろいろと囲み取材が入る。

BiLgEも地元愛媛新聞の取材を受けた。(10/28日付の愛媛新聞に掲載されました!)

取材後、やっと応援の方へのお礼を言えた。
思えば、四国ブロック大会の時に多くの方に応援に来ていただき、たくさんの声援のもとで演奏できた。

また、決勝大会でも、愛媛から遠く東京までわざわざ来てくれた職場の後輩始め、東京在住の友だちや音楽仲間など、多くの人の応援で安心感や勇気をもらえた。
そういった方々に支えてもらっていることを十分に感じ、感謝することを忘れてはいけない。

また、音楽を通じて新たな音楽仲間とのつながりを持てたことも大きな収穫である。
改めて音楽の持つ大きな力を感じ、音楽を続けていて良かったと思う瞬間があった。
この音楽祭に出演した方々は、みんなそう思ったハズ。


音楽人同士の新たなネットワークを大切にし、これからも自分たちの音楽世界をさらに広く深いものにしていきたい。
ナイスミドル音楽祭で得られた経験は、我々アマチュア・ミュージシャンにとって大きな財産となった。
BiLgEにとっては決勝大会まで出場し、受賞できたことは、10周年の記念碑にもなった。

今大会でお世話になった、事務局の方々、PA・舞台スタッフの方々、各バンドのみなさん、岩城さん、宇崎さん、そして会場にお越しくださったみなさん、応援に来てくださった仲間たちに精一杯の感謝をして、今レポートを終わりにしたい。


長文、乱文をお読みくださり、ありがとうございました。


決勝大会の最後に出演者全員による記念撮影

<<<決勝大会(1)前日編へ
<<<決勝大会(2)当日(リハーサル編)
<<<決勝大会(3)当日(演奏編)
<<<決勝大会(4)当日(表彰式編)

Live Report Index へ

   
inserted by FC2 system